アトラクション企画制作を手がけるcuriosity(キュリオシティ)株式会社は、栃木県真岡市の名産品「いちご」にちなんだ、いちごの妖精キャラクターのロボットを開発しました。
来訪者とおしゃべりする他、連動するタブレットを活用して、館内案内や真岡市の特産品「いちご」の豆知識、真岡市の紹介などをしてくれる、高さ30cmの小さなロボットです。
同地にて活動する真岡ITメディア協議会(事業主幹 有限会社ヨコタ)の一員として制作しました。
■ オリジナルキャラクター“いちごの妖精 イッチ”をデザイン開発。 いちごの妖精キャラクターは、今回オリジナルでデザインしたキャラクター。 真岡市のいちご畑に仲間たちと住んでいる、好奇心旺盛なこども妖精です。いちごの妖精イッチが仲間たちと一緒に登場するインスタレーション「妖精の住む庭」も同時リリースしています。
■ 150以上の単語を発話
キュートな声と仕草で来館者をお出迎え!「こんにちは」や「おはよう」など通常挨拶のほか、「好きなひとができたよ」等、約150の言葉を理解し、案内以外のさまざまな日常会話を楽しむことができます。
■ 名産品「いちご」の豆知識を10種類以上紹介!
「いちごの秘密を教えて」と話しかけると、真岡市の名産品であるいちごのミニ知識を教えてくれる。
教えてくれる豆知識はランダムで10種類以上!話しかけるたびに違ったお話を聞くことができます。 ■ ロボットと連動するタブレットを活用し、デジタルサイネージとしても活躍! < 館内地図を表示> 「地図を出して」と話しかけると、タブレットに地図を表示。来訪者は自分でタップして行き先を探すことができます。 < 真岡のPRムービーを表示> 「真岡について教えて」と話しけると、その季節に応じた真岡のPRムービーを一緒に見ることができます。
【真岡ITメディア協議会について】
真岡市内の企業を中心に、2006年に13社で結成。最新技術の啓蒙と、地場企業の技術力の高さを有効活用することを目的としている。curiosity株式会社は、東京の企業として2016年2月より参加。
【curiosity(キュリオシティ)株式会社について】
最先端テクノロジーを使ったデジタルアトラクションのスタートアップ。
アトラクションに活用するためのキャラクターロボット事業「Chararoid」も展開中
【問い合わせ先】
curiosity(キュリオシティ)株式会社
電話 : 03-6272-4568
Email : info@curiosity-inc.jp
同地にて活動する真岡ITメディア協議会(事業主幹 有限会社ヨコタ)の一員として制作しました。
■ オリジナルキャラクター“いちごの妖精 イッチ”をデザイン開発。 いちごの妖精キャラクターは、今回オリジナルでデザインしたキャラクター。 真岡市のいちご畑に仲間たちと住んでいる、好奇心旺盛なこども妖精です。いちごの妖精イッチが仲間たちと一緒に登場するインスタレーション「妖精の住む庭」も同時リリースしています。




教えてくれる豆知識はランダムで10種類以上!話しかけるたびに違ったお話を聞くことができます。 ■ ロボットと連動するタブレットを活用し、デジタルサイネージとしても活躍! < 館内地図を表示> 「地図を出して」と話しかけると、タブレットに地図を表示。来訪者は自分でタップして行き先を探すことができます。 < 真岡のPRムービーを表示> 「真岡について教えて」と話しけると、その季節に応じた真岡のPRムービーを一緒に見ることができます。

関連記事一覧
-
2021/11/05
-
2021/08/31
-
2021/06/30
-
2021/03/12
-
2020/12/23
-
2020/11/19
-
2020/11/05
-
2020/10/30